1 | SINGA PORE(SINGA PORE)
BANG KOK (THAILAND)
HONG KONG (CHINA) | 1991.09.10.TU | CX-511福岡発台北経由香港・CX-715乗り換えSINGA PORE着 シンガポール泊 |
1991. 09.11.WE | AM シンガポール マウントフェーバー・ボタニックガーデン PM 自由行動 サンセットクルーズディナー シンガポール泊 |
09.12.TH | AM 自由行動 PM CX-712 バンコックへ バンコック シーフードディナー バンコック泊 |
09.13.FR | AM 水上マーケット PM ローズガーデン タイ料理・古典舞踊 バンコック泊 |
09.14.SA | AM CX-700 ホンコンへ PM ホンコン アバディーンの水上レストランで海鮮料理 100万ドルの夜景観賞 ホンコン泊 |
1991. 09.15.SU | AM タイガーバームガーデン・レパルスベイ PM CX-510 台北経由 福岡へ |
2 | Taiwan | 1991.12.30.MO | CX-511 福岡発台北へ 台北 台中 日月箪泊 |
1991.12.31.TU | 日月箪 台南 高雄 高雄泊 |
1992.01.01.WE | 仏光山 台湾最大の仏教聖地 蛾連鼻 岬燈台 墾丁 国立植物園 知本 温泉 知本泊 |
1992.01.02.TH | 花蓮 翡翠 太魯閣 天下の絶景 太魯閣峡谷・大理石工場 花蓮 アミ族の歌と踊り 花蓮泊 |
1992.01.03.WE | 八猪車帖 特急列車で 八猪車帖へ 基隆 台北 |
1992.01.04.TH | CX-510 福岡へ |
3 | イタアリア
ドイツ
リヒテンシュタイン
スイス
イギリス | 1992.6.26.FRI | 福岡発(JL302)大阪経由(JL152)成田発(JL445 12:00)モスクワ経由 ローマ着19:40 ローマ泊 |
1992.6.27.SAT | ナポリ ポンペイ ローマでカンツオーネ ローマ泊 |
1992.6.28.SUN | AM ローマ バチカン市国・サンピエトロ寺院・トレビの泉・フォロロマーノ・ カラカラ大浴場・円形劇場・コロッセオ PM 列車でベニスへ ベニス泊 |
1992.6.29.MON | AM ベニス サンマルコ寺院・サンマルコ広場・ため息橋 PM オプションでカンツオーネ付きゴンドラ ベニス泊 |
1992.6.30.TUE | フランクフルト AZ-464 経済都市フランクフルト着 ライン河下り,ネズミの城・プハルツ城・ローレライ アウトバーン経由 ハイデルベルグ泊 |
1992.7.01.WEN | AM ハイデルブルグ ハイデルベルグ城, 古城街道 PM ローテンブルグ マルクト広場, ロマンチック街道 ネルトリンゲン フユッセン フユッセン泊 |
1992.7.02.THR | AM ノイッシュバンシュタイン城(白鳥の城) PM リヒテンシュタイン 切手 グリンデルワルド アイガー グリンデルワルド泊 |
1992.7.03.FRI | AM ユングフラウヨッホ 登山電車 クラネシャデック乗り換え アイガー北壁トンネル経由 ユングフラウヨッホへ ユングフラウ・メンヒ・アイガー PM 自由行動 グリンデルワルド泊 |
1992.7.04.SAT | AM モントルー レマン湖畔 シオン城 経由 ジュネーブへ PM ジュネーブ TGVでパリへ 4時間 パリ パリ泊 |
1992.7.05.SUN | AM ベルサイユ宮殿 エスカルゴ PM ノートルダム寺院・コンコルド広場 凱旋門・エッフェル塔 パリ泊 |
1992.7.06.MON | AM ルーブル美術館 PM ロンドン BD-180 ヒースロー ロンドン泊 |
1992.7.07.TUE | AM 国会議事堂・ビッグベン・タワーブリッジ ロンドン塔・セントポール寺院・ バッキンガム宮殿・ウエストミンスター寺院 PM JL-383 で成田へ・福岡帰着 |
4 | シンガポール マレーシア | 1993.01.09.SA | SQ-989 福岡発シンガポールへ PM シンガポール スチームボート(しゃぶしゃぶ料理) シンガポール泊 |
1993.01.10.SU | AM エリザベスウオーク・マウントフェバー エンブレスプレイス・植物園・飲茶料理 PM 免税店 ショッピング ・ハイティー・シンガインで中華風海鮮料理 シンガポール泊 |
1993.01.11.MO | AM セントーサ島 アンダーウヲーターワールド・蝋人形館 バタフライパーク・ファンテンガーデン PM シンガポール 自由行動 アセアンナイトディナーショウ シンガポール泊 |
1993.01.12.TU | AM アラブ人街・インド人街・チャイナタウン アルカフマンションでビュッフェ昼食 PM マレイシヤ ジョホールバール・マンダイ蘭園 シンガポール プリマタワーで北京ダック, 夜のマーライオン・ 機内泊 |
1993.01.13.WE | AM SQ-990 福岡へ |
5 | インドネシア | 1993.06.20. | GA-865 福岡発 デンバサールへ PM バリ島 バリ島泊 |
1993.06.21. | AM バロンダンス・キンタマーニ高原(昼食) PM 聖なる泉タンパクシリン・ バリヒンズー総本山ベサキ寺院 GA-639 ジョクジャカルタへ ジョクヤカルタ ジョクジャカルタ泊 |
1993.06.22. | 世界最大の仏教遺跡ボロブドール・ ブランバナン寺院 中華料理で夕食後GX638でデンパサールへ バリ島 バリ島泊 |
1993.06.23. | AM 芸術の村マス・チュルク・ウブド、バリ博物館 PM 自由行動 ケチャックダンスとロブスターディナー バリ島泊 |
1993.06.24. | AM GX-864 デンバサール発福岡へ |
6 | ニュージーランド | 1993.12.29.WE | NZ-1910 福岡発グアム経由クライストチャーチへ 機内泊 |
1993.12.30.TH | AM クライストチャーチ バスでマウントクックへ 途中ブカキ湖・テカポ湖・ 良き羊飼いの教会・ マウントクック オマラ オマラ泊 |
1993.12.31.FR | アロータウン リンディス峠・ ゴールドラッシュ時代の町並み クイーンズタウン ワカティブ湖畔・ ゴンドラでボブスピークへ スカイライン・シャレーで夕食 ミルフォードサウンド フィヨルド・クルーズ 船上クレイフィッシュ・ランチ クインズタウン クインズタウン泊 |
1994.01.01.SA | 空路ロトルアへ ロトルア マオリ族と温泉の町・ レインボー・ファームで羊の毛刈り ロトルア湖畔 アオランギピークで昼食 マオリ料理ハンギディナー マオリ族の踊りと歌のコンサートで夕食 ロトルア泊 |
1994.01.02.SU | ワイトモ ワイトモ洞窟・土ホタル・鐘乳石 牧場にてバーベキュウーランチ/ キウイワイン・クッキーつき 羊や牛の放牧 オークランド オークランド市内 ハーバーサイドでシーフードディナー オークランド泊 |
1994.01.03.MO | NZ1911 オークランド発グアム経由福岡へ |
7 | ベルギー
オランダ | 1994.06.25.SA | SN-208 サベナ・ベルギー航空12時間でベルギーのブリュッセルへ ブリュッセル バスでオランダのマーストリヒトへ マーストリヒト泊 |
1994.06.26.SU | AM マーストリヒト 聖セルファース橋・教会 市庁舎とマルクト広場・最古の中世の城壁 PM トーン 白い家並・修道院・ ユトリヒト オルゴール博物館 アムステルダム アムステルダム泊 |
1994.06.27.MO | AM アンネ・フランクの家 ダム広場・赤煉瓦の中央駅・マヘレ跳橋 ダイヤモンド工房 PM リッセ ザーンセスカンスの風車 アムステルダム泊 |
1994.06.28.TU | AM バスでベルギーのブルージュへ ハーグ ミニチュアタウン=マドローダム PM デフルト デフルト焼き工房・デフルト工科大パラボラ ブルージュ ブルージュ泊 |
1994.06.29.WE | 終日ブルージュ・自由行動 鐘楼・カリヨンコンサート ブルージュ泊 |
1994.06.30.TH | AM アントワープ ノートルダム大聖堂 フランダースの犬の物語に登場 ルーベンスの傑作=キリストの降架 ルーベンスの家・市庁舎前広場 PM ブリュッセル 自由行動・ルイーズ通り・グランプラス グランサブロン広場 ブリュッセル泊 |
1994.07.01.FR | AM グランプラス=ユーゴーが世界一の小広場・ 小便小僧 PM SN-207 でブリュッセル発成田へ |
8 | スペイン ベルギー | 1995.01.18.WE | 1/17 成田前泊 1/18 サベナ・ベルギー航空SN-208ブリュッセル経由バルセロナ着 14時間 PM バルセロナ泊 |
1995.01.19.TH | AM バルセロナ サグラダ・ファミリア=聖家族教会 グエル公園・モンジュイックの丘・ゴシック地区 PM 自由行動 ランブラス大通り バルセロナ泊 |
1995.01.20.FR | AM AO-431 でグラナダへ グラナダ アルハンブラ宮殿・ヘネラリフェ庭園 PM 自由行動 グラナダ泊 |
1995.01.21.SA | AM バスでコルドバへ コルドバ メスキータ=回教寺院・花の小径 PM セビリア セビリア大寺院=コロンブスの墓・スペイン広場 サンタクルス地区・マリアルイサ公園・ フラメンコショウ セビリア泊 |
1995.01.22.SU | AM スペイン新幹線AVEでマドリッドへ マドリッド プラド美術館 PM スペイン広場=ドンキホテ像・王宮 プエルタ・デル・ソル マドリッド泊 |
1995.01.23.MO | 終日自由行動 グランビア・マヨール広場=市場 セラーノ通り マドリッド泊 |
1995.01.24.TU | SN-886 でブリュッセルへ・SN-207で成田へ 機中泊 |
9 | スイス
フランス
イタリア | 1995.09.19.TU | 関空経由 JL-322 =>SR-942 チューリッヒ経由 ジュネーブ着 ローザンヌ泊 |
1995.09.20.WE | LX-730 ジュネーブ =>マルセイユ 昼食=ブイヤベース PM マルセイユ ノートルダムドラカルド寺院・サンバンサントポール教会 アルル ローマ闘技場・古代劇場・サントロヒーム教会 アビニヨン泊 |
1995.09.21.TH | AM アビニヨン ノートルダムデドン寺院・アビニヨン橋 PM エクスアン セザンヌアトリエ・サンソーブル聖堂・ プロバンス グラース香水工場 ニース泊 |
1995.09.22.FR | AM ニース プロムナードデサングレ PM モナコ モナコ大公宮殿・グランカジノ モナコ泊 |
1995.09.23.SA | ピサ ピサの斜塔 フィレンツェ泊 |
1995.09.24.SU | AM フィレンツエ ウフイツイ美術館・ドウオーモ・ベッキオ橋 PM 自由行動 フィレンツェ泊 |
1995.09.25.MO | AM ボローニャ サンペトローニォ聖堂・ネットウーノ広場・マッジョーレ広場 PM 名物食ラザーニヤ ベニス泊 |
1995.09.26.TU | AM ベニス サンマルコ大寺院・ドゥカーレ宮殿・ため息橋 PM 自由行動 ベニス泊 |
1995.09.27.WE | AM ヴェローナ ジュリエットの家・アレーナ・ ミラノ泊 |
1995.09.28.TH | AM ミラノ サンタマリアデレグラツィエ教会・ドゥオーモ広場 ビットリオエマヌエーレ2アーケード PM 自由行動 ミラノ泊 |
1995.09.29.FR | AM ミラノ SR-621 => チューリッヒ SR-162 => 関空 機中泊 |
1995.09.30.SA | AM 9:20 関空 PM NH-431 福岡 |
10 | イタリア
ケニア
タンザニア NGORONGORO | 1996.03.08.FR | 07:25 福岡>JL-380>成田09:00 12:20 成田>AZ-789(ALITALIA)>ROME19:20(14HOUR) VISCONTI PALASE HOTEL泊 |
1996.03.09.SA | 10:50 ROME>AZ-860(ALITALIA)>NAIROBI19:55(7HOUR) INTER CONTINENTAL NAIROBI泊 |
1996.03.10.SU | 08:00 NAIROBI>(A&K Co.SAFARI Car)>ARUSHA(TANZANIA)14:00着 途中NAMANGAにて入国手続き・サファリカー乗り換え 320km 走行 HIPO LAKE 観光 MOMELLA WILDLIFE LODGE泊 |
1996.03.11.MO | AM: ARUSHA N.P. サファリ(キリマンジャロ西.キリン.ガゼル.カラブス.バファロ. シカ.リードバック.フラミンゴ.カバ.オリビ.カンムリヅル) PM: 昼食後MANYARAへ移動(130km)着後 MANYARA N.P. サファリ (ヒヒ.ブルーモンキー.カバ.シマウマ.ハクトウワシ.ヌー.イタチ.) LAKE MANYARA HOTEL 泊 |
1996.03.12.TU | AM: 早朝 MANYARA N.P. サファリ(ゾウ.ハクトウワシ) サファリカーが 沼地にめり込む(N.P.内、移動中) 09:00 朝食後 NGORONGORO N.P.へ移動(60km)後 昼食 PM: NGORONGOROクレーターを横断しながらサファリ・宿泊地へ NGORONGORO=COW BELLの音を表現している。クレーターの中にカウベル 作りのMASAIの名人がいたという。(テレビでは丸いものを意味すると言っていた) NGORONGORO SOPA LODGE 泊 |
1996.03.13.WE | 一日中 ンゴロンゴロ クレーター の中をサファリ・昼食は弁当 (ハタオリドリ.ライオン.バッファロー.カンムリツル.シマウマ.ブチハイエナ.トムソンガゼル.フラミンゴ イランド.クロサイ.ヌー.ハゲワシ.セグロジャッカル.イボイノシシ.シロサイ.ゾウ.ダチョウ.カバ.ペリカン.) NGORONGORO SOPA LODGE 泊 |
1996.03.14.TH | AM: 早朝出発 AMBOSELI N.P.へ移動(420km) PM: 途中 ARUSHA ノボテル ホテル で昼食 たまたま 東アフリカ共同体宣言に集まった4大統領を見る。 関連してナマンガ国境がケニヤ側で閉鎖され国境通過が遅くなる。 AMBOSELI LODGE 泊 |
1996.03.15.FR | AM: 06:00 AMBOSELI N.P.サファリ(キリマンジャロ北側・象の大群) 09:00 朝食後 NAIROBIへ移動(250km) INTER CONTINENTAL NAIROBI泊 |
1996.03.16.SA | AM: NAIROBI市内観光 国立博物館・シティマーケット など PM: レストラン カーニバル で 昼食(縞馬・キリンなどの焼肉を少し) 日本食で夕食のあとナイロビ空港へ 21:40 NAIROBI>AZ-857(ALITALIA)>ROME 機中泊 |
1996.03.17.SU | 05:45 ローマ着 着後 ローマ市内観光 11:50 ROME>AZ-788(ALITALIA)>NARITA 機中泊 |
1996.03.18.MO | 09:55 ナリタ着 11:00 リムシン バス にて羽田へ・昼食 15:00 HANEDA>JL-367>FUKUOKA 16:45 着 |
11 | 中国
カシュガル ホータン | 1996.08.04 SU | 8./3.成田前泊・ 8./4 日本航空JL791 10:00発上海12:00着 PM 14:30 上海発 19:25 ウルムチ着 ウルムチ泊 |
1996.08.05 MO | AM 10:00出発 ウイグル自治区博物館見学 PM 南山牧場 PM 20:30 トルファンへ出発 2:00ホテル着 トルファン泊 |
1996.08.06 TU | AM 交河故城・カレーズ見学 昼食時 三遊亭円楽師匠と言葉を交わす PM 40゚Cの中 火炎山・ベゼクリク千仏洞・アスターナ古墳群・ 高昌故城見学 帰りに砂嵐と砂漠では珍しい虹を見る トルファン泊 |
1996.08.07 WE | AM 10:00 ウルムチへ出発 洪水修復工事現場入口でPM1:00まで待機・ PM ウルムチで夕食後 XO9901でカシュガルへ カシュガル泊 |
1996.08.08 TH | AM 清真寺 PM 香妃墓・バザール見学・ 敏夫下痢、宿で安静 カシュガル泊 |
1996.08.09 FR | 終日 カラクリ湖(196Km往復)観光 カシュガル泊 |
1996.08.10 SA | イスズのオンボロ車で11時間半510Km走りまくって ホータン着・途中エンコ 非常に疲れる ホータン泊 |
1996.08.11 SU | AM マリカワト故城・絹工場 見学 PM 大バザール・ヨートカン遺跡・果物園・タクラマカン砂漠観光・ 21:15より夜市 白玉ワイングラス購入 ホータン泊 |
1996.08.12 MO | またイスズのオンボロバスでカシュガルへ・夕食後 21:15 XO9952でカシュガルからウルムチへ22:55着 ウルムチ泊 |
1996.08.13 TU | AM 08:25 XO9511で北京へ 11:25着 PM バス・地下鉄で天安門・天安門広場観光 北京泊 |
1996.08.14 WE | AM 国営デパート見学 PM 14:50 JL782で北京から成田へ 19:10着 成田泊 |
1996.08.15 TH | AM リムジンバスで羽田へ ・羽田から福岡へ |
12 | シンガポール
インドネシア
オーストラリア
ニューカレドニア
ポリネシア
イースター
ペルー
ジャマイカ
キューバ
バハマ
カナリア諸島
モロッコ
イタリア
ギリシャ
イスラエル
エジプト
エリトリア
インド
A round the world | 1996.12.18 WE | AM 12:00 FUK-SQ989-17:15 SIN シンガポール インペリアルホテル 泊 |
1996.12.19 TH | AM 自由行動 オーチャード PM 14:00 シンガポールワールドトレードセンター埠頭よりパナマ船籍インドネシアの AWANI DREAM号 に乗船(キャビンNo.EFS−7 ) 17:00 出港 |
1996.12.22 SU | 0800 インドネシア バリ島 デンバサール港入港 2300 デンバサール港出港 |
1996.12.29 SU | 0900 オーストラリア ケアンズ港入港 2100 ケアンズ港出港 |
1997.1. 2 TH | 1200 仏領ニューカレドニア ヌーメア港入港 |
1997.1. 3 FR | 2000 ヌーメア港出港 |
1997.1.10 FR | 0800 仏領ポリネシア タヒチ島 パペーテ港入港 2000 パペーテ港出港 |
1997.1.17 FR | 0700 チリ イースター島ハンガピコ沖仮泊 テンダーボートで上陸 ラノララク モアイ工場 ハンガピコ 出発 |
1997.1.24 FR | 0500 ペルー カヤオ港入港 ・空路クスコ・ 高山病一歩手前..クスコ泊 |
1997.1.25 SA | 1200 マチュピチュ 雨 |
1997.1.26 SU | 1200 カヤオ港出港 |
1997.1.30 TH | パナマ運河通過 |
1997. 2. 1 SA | 0800 ジャマイカ キングストン港入港 |
1997. 2. 2 SU | 0800 キングストン港出港 |
1997. 2. 4 TU | 0800 キューバ ハバナ港入港 2400 ハバナ港出港 |
1997.2. 5 WE | 2000 バハマ グランドバハマ島 フリーポート港入港 |
1997.2. 6 TH | 0200 フリーポート港出港 |
1997.2.15 SA | 0800 スペイン領カナリア諸島グランカナリア島ラスパルマス港入港 2400 ラスパルマス港出港 |
1997.2.18 TU | 0700 モロッコ タンジール港入港 2000 タンジール港出港 |
1997.2.21 FR | 0800 イタリア チビタベッキア港入港 |
1997.2.22 SA | 2000 チビタベッキア港出港 |
1997.2.25 TU | 0700 ギリシャ ピレウス港入港 1600 ピレウス港出港 |
1997.2.27 TH | 1100 イスラエル アシュドット港入港 |
1997.2.28 FR | 1900 アシュドット港出港 |
1997.3. 1 SA | 0600 エジプト ポートサイド港入港 カイロ ギゼ ピラミッド ルクソール カルナック神殿 王家の谷 ルクソール泊 |
1997.3. 3 MO | 0500 ポートサイド港出港 |
1997.3. 6 TH | 0900 エリトリア マッサワ港入港 2300 マッサワ港出港 |
1997.3.13 TH | 0700 インド コーチン港入港 |
1997.3.14 FR | 1000 コーチン港出港 |
1997.3.19 WE | 1200 シンガポール港入港 1600 下船 地球1周完成 オーチャード散策 |
1997.3.20 TH | 0115 シンガポール空港出発 SQ990 0800 福岡空港着 |
13 | 韓国 | 1999.4.25 SU | 14:15 KE-784 福岡空港出発 15:15 金海空港着 蟹美楽にて海鮮料理 釜山COMMODORE HOTEL泊 |
1999.4.26 MO | 08:40 釜山市内観光 竜頭山公園・チャガルチ市場 宮中鍋の昼食 PM 慶州市内観光 石窟庵・仏国寺・? 大丘着・炭火焼きカルビの夕食 大丘HOTEL KUMHO琴湖 泊 |
1999.4.27 TU | 06:40 大丘発峡川着・海印寺門前町にて朝食 海印寺の世界遺産”八万大蔵経版木”拝観 12:15 東大丘駅からセマール号に乗車・食堂車にて弁当昼食 15:25 SEOUL駅着・徳寿宮と宮中遺物展示館観光・ケーブルカーで南山 タワー下の店で韓国音楽をききながら韓国式夕食・ 南山タワーからソウル夜景観光 HOTEL SOFITEL AMBASSADOR泊 |
1999.4.28 WE | 13:40 まで自由時間・近くの卸売市場で鞄など買物 金浦国際空港に向かう途中キムチ専門店へ 18:50 金浦空港発 20:15福岡空港着 途中搖れる |
14 | ベトナム Vietnum | 2000.2.22 TU | NH432,7:45 福岡発8:45 関空着 VN941,11:15関空発 15:20ホーチミン着=VN740,18:40ハノイ着 ベトナム料理 MERITUS WESTLAKE HOTEL=ハノイ泊 |
2000.2.23 WE | AM: ホーチミン廟・ホーチミン博物館・文廟観光、民芸品ショッピング PM: 焼物の村バッチヤン観光と買物 夜: 正統派フランス料理と水上人形劇観賞 ハノイ泊 |
2000.2.24 TH | 1日中世界遺産の景勝地ハロン湾観光クルーズ 昼食は船内でシーフード ハノイ泊 |
2000.2.25 FR | AM: 自由行動,VN249,13:50.ハノイ発15:30フエ着。雨の中フオン川下り。 PM: 世界遺産ベトナム最後の王朝の都、建造物群観光 CENTURY RIVERSIDE INN HUE=フエ泊 |
2000.2.26 SA | AM: 旅行社のマイクロバスにて霧の中旧国境越えでダナンへ PM: 商業都市ダナン市内観光、チャム美術館・ノンノックビーチ・ 大理石の山登山 ROYAL DANANG=ダナン泊 |
2000.2.27 SU | AM: VN321,8:30ダナン発,9:40ホーチミン着、市内観光とショッピング ベトナム名物シクロ(自転車タクシー)にも乗る。 PM: ホーチミン最大のベンタン市場でコーヒーなどのショッピング 夜: 民族舞踊とベトナム料理 NEW WORLD HOTEL SAIGON=ホーチミン泊 |
2000.2.28 MO | 1日中メコン川クルーズ、帰途精神病者の投石に逢い 車のガラス2枚粉々に割れる、けが人無し。 夜: VN940,23:25 ホーチミン発 関空へ 機中泊 |
2000.2.29 TU | AM: 6:15 関空着、JD521,9:05発10:15 福岡着。 |
15 | イタリア S-Italy | 2001.3.28 WE | 07:45 NH-482 板付ー関西 08:45AZ-795 アリタリアで関空からミラノ 17:25 ミラノ着 19:20 AZ1295 ミラノ発 20:40 ナポリ着 NEW EUROPE=ナポリ泊 |
2001.3.29 TH | AM ベスビオ火山を見ながらポンペイ遺跡見学(2回目) PM アマルフィー海岸、ソレントの町見学。エメラルドの洞窟は高波のため中止 代わりにナポリ市内見学。サンタルチア港と卵城の近くでピザパイ夕食 NEW EUROP= ナポリ泊 |
2001.3.30 FR
| AM 7:00 バスにて世界遺産指定の洞窟住宅の町マテーラへ 雨後のため砂塵なし PM 世界遺産登録の白い壁と平たい石を積み重ねた尖り屋根の トゥルッリ(TRULLI)見学。雨。夕食のワインは最高に美味。 HOTEL ASTORIA=ALBEROBELLO泊 |
2001.3.31 SA | AM 7:00 アルベロベッロ出発バスで南下、メッシーナ海峡を渡りシチリアへ 423Km走破.午後メッシーナのドゥオーモ.オリオンの噴水見学 ROYAL PALACE=MESSINA泊 |
2001.4.1 SU | AM 7:00 シチリア最大の都市パレルモへ。 着後モザイク画で有名なパラテイーナ礼拝堂・アラブの影響が 大きいサン・ジョバンニ教会見学。 HOLIDAY INN=PALERMO泊 |
2001.4.2 MO | AM 7:15 世界遺産指定のアグリジェントへ 着後古代ギリシャ神殿コンコルデイアなどのある神殿の谷 (と言っても高台)見学。タオルミナートへ ANTARES LE TERRAZZE=TAORMINA泊 |
2001.4.3 TU | AM 5:30 起床荷造りしてカターニヤ空港へ。昨日曇って見えなかった 3300Mの活火山エトナが雪を被って綺麗に見えた。 09:30 AZ-1716 でミラノへ。11:25着 14:30 AZ-794 で関空へ。7時間時差短縮。 機中泊 |
2001.4.4 WE | 09:15 関空着。13:35 NH-481にて福岡へ14:15 板付着. |
16 | トルコ Turko | 2002.4.6. Sa | 08:30 JL322 板付から関空へ 09:30着 13:30 TK045 イスタンブール乗継ぎ 20:40アンカラヘ Buyuk Surmeli Hotel Room No.335=Ankara泊 |
2002.4.7. Su | 08:00 出発バス281Km Nevshehirで昼食 ウルギュップ(Urgup)着 地下都市カイマクル、岩山城塞ウチヒサール、岩窟教会、キノコ岩ノギョレメ 渓谷、ラクダ岩見学。 Dinler Hotel RN229=カッパドキア泊 |
2002.4.8. Mo | 07:00 出発バス146KmSultahani、103Kmコンヤ市内観光、 踊る宗教メブラーナ教霊廟やモスクのメブラーナ博物館、カタライ神学校 跡見学後447Km走ってパムッカレ着21:00 Club Polats Hotel RN710=Pamukkale泊 |
2002.4.9. Tu | 07:45 出発世界遺産パムッカレの石灰棚で足を浸す、205KmKusadasiで昼食 古代イオニアの遺跡(ハドリアヌス神殿、ケルスス図書館、 クレオパトラも歩いた大理石通り)エフェソス観光。 79Km走りリゾート地イズミールへ着19:00 Izmir Palas RN710=Izumir泊 |
2002.4.10.We | 07:45 出発115Kmベルガモン王朝の首都ベルガマへ。神殿群、王宮跡のアクロポリス・ 医神アスクレピオンの神殿跡・女神アテナの神殿跡・20万冊の蔵書を誇った図書館跡 などのベルガモン遺跡観光。トルコ石ショッピング。昼食 218Kmでなんのことはないトロイの遺跡。23Kmでチャナッカレ。 Hotel Akol RN2404=Canakkale泊 |
2002.4.11.Th | 07:45 出発 ダーダネルス海峡をフェリーで渡り、5時間でイスタンブール。 オスマントルコ帝国の栄華を偲ぶトプカピ宮殿・青タイルで飾られた ブルーモスク・アヤソフィア寺院など市内観光。ボスフォラス海峡を望む 5つ星ホテル Ceylan Intercontinental=Istanbul泊 |
2002.4.12.Fr | 出発まで自由行動 17:15 TK044 でイスタンブール発 ソウル経由・関空12:10着。JL325乗り継ぎ18:05板付着 |
17 | 中国
桂林 三峡クルーズ Keirin | 2002.10.10.Th | 16:45 cz336にて広州着、cz3303に乗継桂林着19:55 桂林賓館(CUILIN BRAVO HOTEL) 泊 |
2002.10.11.Fr | 終日 桂林観光 璃江下り、冠岩の大鍾乳洞、象鼻山、正陽街散策、 夜 少数民族ショー観賞 同上桂林泊 |
2002.10.12.Sa | 11:05 桂林発 cz333にて湖北省武漢へ12:05着 江南三大名楼の一つ黄鶴楼、湖北省博物館見学、湖北郷土料理の 夕食の後武漢外難を見学 亜州大酒店(ASIA HOTEL)武漢泊 |
2002.10.13.Su | 朝、 武漢発専用バスにて荊州着後、関羽が築いた荊州古城観光 観光後、午前中に専用バスにて宜昌へ 宜昌 午後、三峡クルーズ開始。ダム工事現場と西陵峡通過 汚い船の201号室 船中泊 |
2002.10.14.Mo | 奉節 一時下船、三国志の白帝城趾 登山?観光、疲れる 午後、クルーズ再開、優美な景観の巫峡、断崖絶壁のくとう峡を通過。 官渡口で土着民が綱で引く小舟に乗り換えて神農渓(深い渓谷) 遊覧、上天気、断崖上の墓穴も仰ぎ見る。 船中泊 |
2002.10.15.TU | 朝、 宜昌着、クルーズ終了、下船。バスで武漢へ 武漢 13:10発cz333にて福岡へ。福岡 16:30着、空港で解散。 |
18 | カナダ
カナデイアンロッキー Canada | 2003.9.29.MO | 10:10 NH424にて福岡空港発 11:15 伊丹着シャトルバスにて関空へ 16:55 エアカナダAC036にてバンクーバーへ(10時間15分)日付け変更線 |
2003.9.29.MO | 10:10 バンクーバー着AC1144乗り継ぎトロント着20:42 23:40 マイクロバスでナイアガラ着夜のライトアップされたナイアガラの滝観光 SHERATON FALLSVIEW HOTEL 509室泊 |
2003.9.30.TU | AM ナイアガラの滝観光、スカイロンタワーにて昼食後マイクロにてトロント空港へ 17:30 AC436にてトロント空港発 モントリオール空港着18:44 夕食はホテルでサーモン料理 DELTA MONTREAL HOTEL 303室泊 |
2003.10.1.WE
| AM モントリオール市内観光後ケベックへ移動、昼食は中華料理 PM ケベック州議事堂、ノートルダム(私たちのマダム)教会観光 LOEWS LE CONCORDE HOTEL 818室泊 |
2003.10.2.TU | AM ローレンシャン高原へ 曇り時々小雨、紅葉も冴えず山は霧の中 MARIOTT RESIDENCE INN MONT TREMBLANT 泊 |
2003.10.3.FR | AM ローレンシャン高原からマイクロでモントリオール空港へ 13:20 モントリオール空港からAC1155にてカルガリー空港へ(4時間30分) 15:50 (時差2H)カルガリー着後マイクロにてレイクルイーズへ、山と湖の美しいこと、 THE FAIRMONT CHATEAU LAKE LOUISE 841室泊 |
2003.10.4.SA | 終日 カナデイアンロッキー観光、上天気、松の中のポプラの黄葉が綺麗, バンフまで移動 THE RIMROCK RESORT HOTEL 225室泊 |
2003.10.5.SU | 11:15 AC213 にてカルガリー空港からバンクーバーへ11:41着乗り継ぎ 12:45 AC035 にてバンクーバーから関空へ(日付け変更) 機内泊 |
2003.10.6.MO | 15:30 関空着 3Fがんこすしにて夕食時間待ち 20:35 NH1709 にて福岡空港へ 21:45着 タクシーで22:30帰着 |
| | 2004.04.18.SU | 9.30 福岡発ANA797便で11.15仙台空港着 焼き肉の昼食後 福島県・三春の滝桜(散ていた)観賞JA7BMBのアンテナを偶然発見、 236km走行 飯盛山通りの東山温泉・原滝本館311号泊 |
2004.04.19.MO | 8.00 会津鶴ヶ城・桜観賞、山形県長井市置賜桜回廊(烏帽子山・久保桜(古木)草岡・ 鎌の越・薬師・山寺(芭蕉碑・立石寺階段登りでツアー中筋肉痛))、 191km走行 天童温泉栄屋226号 泊 |
2004.04.20.TU | 8.00 将棋工房(敏英の左馬・太一の王将注文)、巌美渓で昼食 東北自動車道で 岩手県北上市北上展勝地(満開だったが曇り時々雨2570m)、 盛岡を経て旧渋民村 276km走行 御所湖サイドつなぎ温泉 ・ ホテル大観(良いホテル)・329号泊 |
2004.04.21.WE | 8.30 秋田県角館・会木内川畔の桜観賞(晴天・満開)F岩手県盛岡裁判所 前石割桜観賞、岩鋳鉄器館見学、岩手山を左に見ながら安比高原・ 206km走行 安比グランドアネックス 1412号泊 |
2004.04.22.TU | 8.30 青森県弘前城公園の桜観賞(コノツアーの当たり!集合時間に四分遅れる 程堪能・スタンプラリー完成、芦野公園(桜もう少し)、 225km走行 青森市を経て浅虫温泉の南部屋505号泊 |
2004.04.23.TH | 8.00 十和田市駒街道の桜観賞(桜は満開・雨・街路の松の緑で良く引き立つ)、 国道102.103経由、八甲田 山群麓・酸ヶ湯温泉(900m以上で雪の中)を経てねぶたの里で昼食、ショー観賞、青森 空港着。137km走行。総行程(仙台AP−青森AP)1271km 15:15 青森AP発JAL1206羽田乗り継ぎJAL1731板付に30分延着。 |
19 | フインランド
ロシア
スエーデン
デンマーク
ノールウエー
琥珀の間
ノーベルデイナー
フロム鉄道
N-EU | 2004.06.28.MO | 板付けから関空へ 11:00 関空発 フインランド航空AY-078便9時間半で ヘルシンキ着15:20 オリンピックスタジアム(車窓ヨリ)-シベリュウス公園-テンペリアウキオ教会-元老院広場 (大聖堂広場)を観光(現地ガイドMSヒロミ) 中央駅横のRADISSON SAS PLAZA 504号室泊(タラのグリル) |
2004.06.29.TU | 09:50 フインランド航空AY165にてサンクトペテルブルグへ11:50着,時差+1h 昼食後、聖イサク寺院、地の上の教会,宮殿広場見学(現地ガイドMR.VALERY) ペテルブルグ中心のネフエスキー通り RADISON SAS ROIYAL 211号室泊(メルーサのリゾット) |
2004.06:30.WE | 07:30 専用バスにて南へ30kmプーシキンにある夏の宮殿エカテリーナ宮殿へ 琥珀の間(撮影禁止)などを靴の上にビニールカバーをはいて見学。 PM サンクトに戻りエルミタージュ美術館(1050室250万点のコレクション=隠れ家) 見学、毎週水曜日17:00からの 孔雀の仕掛け時計実演を猛暑の中40分粘って撮影。疲れた・・。 夕食はPARLIAMENTでロシア民謡舞踊を見ながらデイ゙ナーショウー・CDを買う RADISSON SAS ROIYAL 211号室 連泊 |
2004.07.01.TH | 09:00 専用バスにて30kmピヨートル大帝の夏の宮殿のあるペトロドヴァレツへ、 1時間待ち時間のちやっと入館、金箔の贅沢な家具調度品をイヤ と言うほど見せられる。 プーチン大統領もよく使うとのこと。サンクトペテルブルグに戻り「北のベニス」 と呼ばれる65の運河と365の橋の一部を見るネバ川の運河巡り。 デイナーはKOLKHIDAでグルジア料理 RADISSON SAS ROIYAL 211号室 連泊 |
2004.07.02.FR | 07:32 国際特急「レピン」号(6人一緒のコンパートメント)にてヘルシンキへ12:18着 途中ロシア側でパスポートを回収されルーブルを持ち出していないかなど 税関員のチエック ヘルシンキ郵便局でサンタクロースが出してくれるクリスマスカードの申し込み。 ムーミンの店。 17:00 シリアラインでストックホルムへ。バイキング料理スモーガスボード。 シリアライン シーサイドキャビン9F9824号室泊 |
2004.07.03.SA | 09:30 途中の島の狭い入り江で大型客船3隻による同時着岸ショー?を見て感激しながら船中 で迷子となり部屋を間違えたりしながら ストックホルム着。太一のLEGO購入。 10:00 王宮の衛兵交代式、ガムラスタン(旧市街)、バイキングのルーン文字、 ノーベル賞授与式デイナーメイン会場の市庁舎、 ノーベル賞決定会場のコンサートホール(ノミの市前)など見学 PM 北のベルサイユ世界遺産の国王のお住まいドロットニングホルム宮殿へ。 夕食はノーベルデイナー発祥地グランドホテルにて 2002年度ノーベル賞(柴田・田中)授与式゙デイナーと同じ物(メインは 子鹿のロースト)を白夜に近い日の高い中、有り難く頂く。 CLARION HOTEL STOCKHOLM 5075室 泊 |
2004.07.04.SU | 終日 自由行動。地下鉄でT-セントラルまで乗りコンサートホール前のノミの市 旗のたくさんあるショッピングストリート「ドロットニングガータ」で刺繍の題材 探し、NKデパートで銀食器探しなど。 昼食は日本語メニューのある店でニシンの酢漬け、 夕食はスーパーでレタス、ビールなど見つけてホテルの部屋で済ませる。 小銭で市場に鰊の酢漬けを買いにいく。 CLARION HOTEL STOCKHOLM 5075室 連泊 |
2004.07.05.MO | 08:45 フインランド航空AY655、11:30ストックホルム発、オスロへ、12:30着 国立美術館(ムンクの絵)、雨のフログネル公園で怒りんぼ・笑いんぼ、 ホルメンコーレンでスキージャンプ台(原田が活躍)見学(現地ガイドMSかずみ)、 夕食前近 く のスーパーRIMIで「NYPE TE(ニーペテイー=ビタミンC豊富な ハマナス茶)」を大量仕入れ。 夕食はホテルでマシュルームクリームスープ・スパイシーチキングリル。 2004年OPEN RADISSON SAS BIZINESSPARK 707号室 泊 |
2004.07.06.TU | 08:00 専用バス(MRマグナ)で西海岸線ハダンゲルフイヨルドの果樹園の街 ロフトフースへ、途中、クローデン湖、ゴル(ノールウエー独特の木造のスターブ教会)、 GEILO(ヤイロ)でランチ、 ハダンゲル台地国立公園(氷河と残雪)、ヴォーリングの滝(180m)、見学、 ホテルの上の道にあった無人ショップの10クローネのサクランボの美味しかったこと グリークが「ペールギュント序曲(ソルベージの歌)」を作曲した小屋のある 1846年OPENのロフトフース(LOFTHUS)にあるホテル「ウレンスヴァング」 ULLENSVANG HOTEL 431号室 泊 |
2004.07.07.WE | 08:00 専用バスで116km先のグドバンゲンへ、途中、 ブリムネス8:55発ブルラビック着10分のカーフェリ、ヴォス(1270年の石の教会) ツヴィンデの滝(1口呑むと10年若返る)スタルハイム(ナーロエイ渓谷の 写真撮影)グッドバンゲン(ソグネフイヨルドクルーズ11:30-13:30)フロム(ランチ) フロム鉄道 フロム14:50発(赤い妖精の見える滝に一時停車する)で ミュールダール15:47着。ノールウエー国鉄に乗り継ぎ15:57発 ベルゲンへ17:52着。デイナーは鱒。(サーモンの様に大きい) BERGEN FIRST MARIN HOTEL 211号室 泊 |
2004.07.08.TH | 08:00 専用バスでグリーグの家(銅像、お墓)ハンザ博物館、ハンザ商館、倉庫跡 魚市場など(ノーウエー第二の都市・12-3世紀の首都ハンザ同盟都市・ 世界遺産)市内観光 PM フリータイムはフロイエン山にケーブルカーで登山 BERGEN FIRST MARIN HOTEL 211号室連泊 |
2004.07.09.FR | 04:00 起床、05:00ベルゲン空港へ、スカンジナビア航空SK862便07:05発で 08:25 コペンハーゲン着 雨の中、アマリエンボー宮殿(衛兵交代式)人魚姫の像、市庁舎広場・ チボリ公園裏門前のアンデルセン像、ニューハウン(NYHAVN)国会議員が利用 するレストラン でオープンサンドの昼食、 午後 フリータイム。デイナーはホテルでローストビーフ。 IMPERIAL HOTEL 113号室 泊 |
2004.07.10.SA | 終日 フリータイム。ILLUM、ニューハウン(NY HAVN 31C中庭)の刺繍の店で 材料注文、アンデルセンのアパート撮影、王宮軍楽隊の行進、 広場のジャズ演奏(エクアドルの グループのCDを買うために雨の中ドルを取りに帰る)を 見てホテルの部屋で夕食。小銭で鰊の酢漬けを魚市場に買いに行く(自家用土産?) IMPERIAL HOTEL 113号室 連泊 |
2004.07.11.SU | 10:10 フインランド航空AY666 12:30発でヘルシンキへ 15:05着。 乗り継ぎ フインランド航空AY077 17:20発で関空へ12日09:27 50分遅れで到着。 |
2004.07.12.MO | ANA 10:05発に滑り込みセーフで板付へ |
20 | ジンバブエ
南アフリカ ROVOS RAIL
香港
S-Africa
| 2005.10.24.MO | 8:50 福岡国際空港3F南26に集合 10:50 CX511にて香港へ 15:00 香港着 22:35成田からのGLOBAL組と合流 |
2005.10.25.TU | 00:20 SA287南ア航空A340-600で出発 13時間の長旅 06:50 ヨハネスブルグに到着(時差-7時間) 09:15 SA040便A319-100でビクトリアフォールズへ 10:55 ビクトリアフォールズ空港到着 スーツケース9個未着 ザンベジ=ザンビア 12:20 1904創立町1番のVICTORIA FALLS HOTELにチエックイン 15:30 ザンベジ川ボートクルーズ40人乗り貸し切り ワニ。像。カバなど 18:10 日没夕日がきれい 18:30 ホテルに戻り19:00より庭先でビュッフェデイナー ローストビーフの他クロコダイル・オーストリッチもあり。 |
2005.10.26.WE | 06:30 モーニングコール 08:00世界遺産ビクトリアフォールズ滝 観光出発 リビングストーン(1855.11.16西洋人としてこの滝を発見)像のあと 15カ所の滝観光 スポットの殆どを回る(乾期のため足場が良くて下を覘けた) 橋の真ん中に検問所のあるビクトリア橋(ザンビアとの国境)を視て近くの エレファントウオークマーケットで太一に豹の木彫りを買う。 12:00 ビクトリアサファリロッジでランチのあとフリータイム。 18:50 アフリカンダンスショーへシャガニ族・マキシ族・ニアク族のマリンバダンス。 この後ボーマデイナー。 肉ビュッフェとウエルカムドリンク"チブク"という地酒。 ビクトリアフォールズホテルに連泊 |
2005.10.27.TH | 09:15 空港へ 今日は日本人グループ3組と合計4組 ヨハネスブルグへ 12:00 SA041便で出発 13:05 ヨハネスブルグ到着 ガイドさんはVickyさん。両替。 15:00 ゴールドリーフシテイ=南ア版デイズニーランド観光。1886からの金採鉱所跡。 閉園5分前に観覧車。Vickyさんの案内でeastwold wayで ジャカランダの花鑑賞。 ローズバンク地区の新しい5つ星ホテル PARK HYATT 泊 |
2005.10.28.FR
| 06:30 朝食。10.26.夜中に衝突事故を起こしたブルートレインの記事と写真。 08:30 プレトリアへ60km。プレトリアは1910以降南アの行政中心地。 ジャカランダの花で一杯。 長いチャーチ通りの奥にあるクルーガーハウス(初代トランスバール共和国 大統領官邸あと)。 12:00 昔農家だったRademyersレストランで昼食。45分のドライブで ROVOS RAIL専用駅着 社長のMr Rohan Vosと握手。 ROVOS RAILは 別名「PRIDE OF AFRICA」 専用駅は南ア鉄道の整備工場跡を利用。 ケープタウンまで1600km。48時間。 呼ばれた順に11uバス・トイレ・シャワー・ミニバー付きプライベートキャビンに乗車。 世界でもっとも豪華な客車で英子さんは早速洗濯。 事故を起こしたブルートレインに乗る予定だった日本人12名(ユーラシア) の客車も繋がれて、確か29両の長い列車となった。 17:00 出発。機関車は本線に出るまでの3kmは名物の蒸気機関車。 本線に出ると電気機関車2台で引く。 我々のROOM Noは8162 logan。 このロボス鉄道2泊3日間ドリンクは全て無料。 英子さんなど飲める人はハッピー。 食堂車は2両のため入れ替えなしでユックリ夕食できた。正装。 |
2005.10.29.SA | 08:00 各自朝食。果物・コーン類はビュッフェ、卵・ハムは注文。 キンバリー到着15分前右手湖にフラミンゴの大群。 キンバリーはダイヤモンドのメッカ。1866オレンジ川で少年が見つけた輝く石を漁師のニークが 貰い受け鑑定に出したのがダイヤモンド。その後ニークが黒人魔術師から卵玉大のダイヤ を購入したのが「アフリカの星」。 2250万トンの土を掘って1450万カラット(2722kg)のダイヤを掘り出した世界最大 の人の手で掘った深さ365mの巨大穴も観光。1914廃坑。 12:00 ロボスに戻ってランチ。午後はフリータイム。 20:00 夕食。正装。日本人は2人着物。ウエイターもハンサム。星空も美しかっ た。 |
2005.10.30.SU | 08:00 朝食後希望者12名は5kmのウオーキング、途中で降りてマジェスホンテイン駅まで。 駅には博物館があり、記名帳が有ったので記名してきた。 10:30 発車。13kmのトンネルなど通ってワインランド地区。一面のブドウ畑。 12:00 ランチタイムはウースター駅に停車。夕刻スーツケースなどの下車準備。 途中のDe Aar駅で衝突したブルートレインの先頭車の残骸をチラッとみた。 18:30 30分遅れでケープタウン到着。ガイドさんは阿部さん。 夕食はショッピングセンター内で。 クリントン大統領も泊まったという町一番のホテル CAPE GRACE に3連泊。 |
2005.10.31.MO | 08:30 ウエストコーストオーストリッチファームへ。 三重瞼になっている目玉は一個60g・脳みそは40g 卵は一個1.5kg、英子さんもダチョウに乗ってご機嫌。 ステレンボッシュの町中はワイン樽にするために植えた樫の木が一杯。 コレは当てはずれで、 早く育ちすぎるため木目が粗くワインが漏れて使えなかったとか。 ステレンボッシュ大学・沢山のお土産屋さんではタンザナイトを売っていました。 40分ドライブしてZeverwachtワイナリーで赤2白3の試飲会。誰も買わず。 13:00 1890建造の古い家でスモークサーモンなどで遅い昼食。 テーブルマウンテインへ。 15:25 5分間で2回転するスイス製65人乗りロープウエイで、1067mの テーブルマウンテン頂上駅着。 岩山で風が強く、薄曇りであまり期待した展望はなかった。 17:15 ホテルに戻り希望者のみショッピングセンターでロイボステイーを大量に購入。 19:30 「藤山」にて和食デイナー。夜景を見るためシグナルヒルズへ。頂上は霧。 途中まで下りて写真を撮る。 |
2005.11.01.TU | 08:30 喜望峰とケープ半島終日観光へ。 ケープタウンのウオーターフロントから西海岸ルートをドライブ。 08:45 アザラシの島ドウイカー島へ40分のハウト湾クルーズ。風強し。 有料道路を通ってケープポイント 3分ケーブルカーに乗って灯台下で フリータイム。灯台に登る。風強し。太一宛に絵葉書投函。 アフリカ最南西部喜望峰で写真タイム。 ここも風強し。 13:30 東海岸ルートに出てシモンズタウン手前のサーボルダースでシーフード昼食。 16:10 ジャッカルペンギンなど見てホテルに戻り休憩。 フリータイム。ホテル売店でネックレス購入。 18:30 ホテルのレストランで夕食。ビーフステーキは旨かった。 |
2005.11.02.WE | 05:00 この旅で最も早いモーニングコール。コンチネンタル朝食。天気予報が当たり雨。 05:45 ホテルを出発ケープタウン空港へ。 07:10 10分遅れのSA306便内でも朝食サービス。ヨハネスブルグ空港へ。 Vickyさんの夫マクミランさんがシートリクエスト。小さなプロペラ機SA1225便で 1時間後クルーガー国立公園近くのボーデスブルート空港着。 空港の前が宿泊地 Kapama game lodgeの入口。 サハリカーで約30分揺られてチエックイン 10年前にオープンした5つ星ホテル。各シャレー(プライベートロッジ)には動物の名前。 イニャラ(鹿)やイボイノシシなどが部屋の外のそこいら中に歩いている。 13:00 セルフサービスのランチ。ビーフシチュウなど。 16:00 テラスでお茶のあと第1回目のサファリへ出発。 同行レンジャーはKim(47)とCynet(37)。 トレッカー(動物探し役)はSayelとTom。 ランドローバーとトヨタクルーザーに8名宛分乗。 早くにレオパード(豹)が見つかりアフリカのBig5(ライオン・豹・象・犀・ バッファロー)も次々と見つかる。 セレンゲテイなどとは違って公園内の放し飼いの動物園と同じ。 18:00 日没寸前、原っぱでミニ休憩。ビールなどのドリンク有料販売。 夕食はロッジ屋外のボーマレストランLAPAでビュッフェ。焼き肉。 |
2005.11.03.TH | 06:00 早朝サファリ。昨夕欠席の2家族も参加。 big5のほかキリン・ゼブラ・インパラ・クードウー(鹿) 09:30 朝食後ロッジオプションのチータプロジェクトへ希望者のみ。 太一にこのプロジェクトVTR購入。 14:30 夕方のサファリ。 20:00 メインダイニングでビーフステーキの夕食。 レンジャーも同席彼らは飲酒運転はしない。 Kapama game lodge 連泊 |
2005.11.04.FR | 最後の早朝サファリ。 11:45 サファリカーでボーデスブルート空港へ。 14:15 15分遅れのSA1222便でヨハネスブルグへ。 15:15 Vickyさんと再会。 ビジネスカウンターで全員搭乗券を貰い直ちに搭乗。買物時間ナシ。 17:15 SA286便で香港へ。ウイークエンドの香港ショッピングの黒人で満席。 |
2005.11.05.SA | 12:15 香港着。福岡組・名古屋組は成田組11名とお別れ。 15:15 CX0510便で福岡へ。 |
21 | ホンジュラス
グアテマラ
ベリーズ
メキシコ
月のピラミッド
Maya | 2006.12.07.TH | 11:30 ANA で成田へ(代金自分持ち)) 18:00 JL12便離陸 7時間40分でバンクーバー着 空港にて2時間待機缶詰 10:40 JL12便離陸 5時間後メキシコシテイ空港着 日本を出てから14時間半 疲れた! ビジネスクラスだったから少しは助かった! ホテル フェイスイン エアポート 1206号室泊 |
2006.12.08.FR | 09:35 MX671便でビジャエルモーサ空港へ1時間、 11:00 空港レストランで昼食、牛肉ステーキ。 12:45 ラベンタ野外博物館。現地ガイドは笹本氏。ドライバーはアドリアン。 15:00 迄見学 17:35 専用バスでパレンケ着。19:00夕食はバイキング。 ミシオン パレンケ ホテル 108号室泊 |
2006.12.09.SA | 08:00 早朝停電騒ぎののち出発。 08:40 パレンケ遺跡着。数々の神殿の発掘と中から見つかったマヤ文字、 漆喰彫刻や球技場跡から推測される歴史の数々。 11:30 パレンケ博物館。パレンケ遺跡から発掘されたマヤ文字レリーフ、香炉、 貝の装飾品など 12:10 レストラン レオネスでチキンソテーの昼食のあと専用バスにて長距離移動。 19:15 カンペチェ着。ホテルで魚のソテイーの夕食。 ホテル バルアルテ 405号室泊 |
2006.12.10.SU | 08:00 ホテル出発カンペチェの町散策。 1540スペイン人によるパステルカラーの城壁の中は世界遺産。 09:00 ホテルバルアルテ出発。 11:00 ウシュマル(魔法使いのピラミッド)着。 人口増加とともに低地に食を求めてきたが石灰岩のため地下水を利用した。 大地を母と考え大きな男根が突き立てられた儀式の跡。マヤの食紅アシオテによる 神官の手形。雨乞いのチャーク神。中央高原のトルテカ文明の影響を受けている。 12:45 豚の蒸し焼きコチニータピピルで昼食。 14:20 カバー着。イッツア族遺跡。 15:10 ドーニア マリアさん宅訪問。マヤ古代の生活?を見学。 18:45 チチエンイッツア着。 夕食はホテルにてバイキング。 ホテル マヤランドのコテージ1A泊 |
2006.12.11.MO | 08:00 ホテルの前から見えていた天文台カラコル(巻貝)のある旧チチエンイッツアへ歩いて出発。 天文台は種まきの時期春分を知るため。石灰岩の陥没でできた地下水路の池 セノーテは生活水で有ると同時に雨乞いのため捧げられた生け贄の頭骨もあった。 新チチェンの春分秋分の蛇の陰は有名。全ての数に意味があり7は目耳鼻口の穴 の数で欲を表す。球技の勝者が神の使いとして心臓を取られたチャックモール。 10:40 ホテルマヤランドでトイレ休憩ののち移動、 12:45 LOL-CHEレストランで牛肉の煮込みで昼食。 14:10 トウルム遺跡に到着。期待したカリブ海も強い風雨のため台無し。 遺跡の見学もソコソコ。頑丈そうな城壁を見てスペイン人も上陸しなかったそうな。 19:10 チエトマル着。夕食は豚肉ステーキ「チエックポック」。 ホリデイ イン チエトマル 402号室泊 |
2006.12.12.TU | 08:00 トテルを専用バスで出発。ベリーズ国境へ。 08:25 メキシコ国境着。用紙が足りないとかで簡単に国境通過。 09:05 ベリーズ国境。 11:45 セントジョーンズカテドラル、イギリスのレンガや木で1812-16に建造された。 道路向かいにはイギリスの総督官邸(1871)跡が有った。 12:15 信号が3つしかない(1個は故障中)ベリーズシテイは渋滞。 ビーンズライスで昼食。 15:15 サンイグナシオ着。ホテル カルペチ チェックイン。 16:30 希望者は青空市場民芸品店スーパーへ。 ベリーズの由来は海賊の名前とか、泥水の意味とか。 19:30 夕食はユーラシャ社ガイド特製のソーメンとホテルのバイキング。 ホテル カルペチ コテージLAMANAI泊 |
2006.12.13.WE | 08:30 ホテルカルペチを歩いて出発。 08:35 カルペチ遺跡到着。カハルペチとは蚤のいる街。 ベリーズの国旗には世界でただ1つ人間が描かれている。 シュナントニッチ遺跡は儀式用に対してカハルペチ遺跡は住居用として城壁あり。 オルメカ文明との関わりを示す最古の神殿、すばらしい3重のマヤアーチ。 10:00 渡し船でモパン川を渡ってシュナントニッチ遺跡着。 イッツアムナ神とコンタクトしたワカドウモの葉。 チカール、カラコル、シュナントニッチは93kmの線で結ぶ△になっている。 水が豊富なため他の地の寺院を崩して石材をここに運んでベリーズ第2のピラミッドを作った。 11:45 豚肉のバーベキューで昼食、 13:00 グアテマアラ国境。選挙公約の種に工事が途絶えている泥泥の長い山 坂を日野デイーゼルと運転手クスタボさんの腕でエンコしたベンツやボルボの バスをよそ目に登り切る。全員で拍手喝采 16:40 サンタエレナ着。 17:00 サラダと茸リゾットの夕食。 ホテル カソナデルラゴ 310号室泊 |
2006.12.14.TH | 08:05 テイカール遺跡着。 BC600から人が住みテオチワカンやガテマラシテイと交易4000もの建造物が有 ガテマラの国の木セイバが遺跡に生えてコレが遺跡を崩していく。 生け贄の血を紙や木の皮にしみこませ煙にして天に捧げていた。57mの5号神殿 その後ろになってしまった、春分を知るための七つの神殿(修復中)。72m チカールで一番高い4号神殿(修復中)に登り樹海の中の1号2号3号神殿の頭をみる 12:15 遺跡内のレストランでチキンの昼食。 20:15 リオオンド着。顔も洗えずそのまんまの姿でタマネギスープミートソースで夕食。 ロンガローネホテル 39号室泊 |
2006.12.15.FR | 07:00 ホテル出発。コーヒー畑、コーヒーの天日干しを見て収穫の方法を聞きながら国境へ 08:25 ホンジュラス国境。両国の出国入国のスタンプは共通の1個。 08:55 コパン遺跡着。ホンジュラスの国鳥コンゴウインコのお出迎え。紀宮お手植えのセイバの木。 400年のセイバの古木の長い根。AC426から16代400年統治され各王の業績がハッキリ している唯一の王朝。16代の王が引き継ぎをしている絵のレリーフ[Q]。 1839ジョンステイーブンスが50ドルでこのコパン遺跡を買ったそうです。 ここにも球技の勝者の心臓を置いた丸い石の台が。 11:45 レストランでアナカルという壺の料理で昼食。 13:25 再びグアテマラへ国境通過。 19:05 夕方の大渋滞に巻き込まれグアテマラシテイにやっと到着。そのままの姿で夕食。 ホテル グランドテイカール フトーラ 410号室泊 |
2006.12.16.SA | 08:45 ホテル出発。 08:55 国立考古学民族博物館。カミナルフル遺跡からの出土品展示。 アルタルという祭壇。人骨。香をたく道具。当時の生活の様子。など 11:30 アンテイグア到着。 スペインのアメリカ大陸支配の拠点として400年以上栄える、1773の地震以降衰退するが 1850以降復興が始まり1979世界遺産に指定。 メルセー教会。1776、黄色のファザード。中央公園には乳房から水のほとばしる噴水。 カテドラルと周辺の総督府、市庁舎。 13:15 ゲバラのポスターが有った日本食レストランで昼食。エビのフライは腐っていた。 そのまま歩いてカプチーナ修道院へ。 17:35 チチカステナンゴ着。 19:00 ホテルレストランでチチュートス カルドスープの夕食。 チチカステナンゴの意味は チチカス=とげのある漢方の草、テナンコ=の有る場所。 教会跡のようなホテル ホテル サントトーマス 27号室泊。 |
2006.12.17.SU | 08:00 歩いて出発。近くの400年の歴史のある日曜と木曜に開かれる民芸市へ。 サントトーマス教会=1540ドミニコ派の古い教会。マヤ遺跡を崩してその上に建てられた。 色とりどりの民族衣装=年貢を納められずに逃げる者を見つけるため。 キチェ族、カワチケル族など22もの先住民部族がグアテマラには一番多く住んでいる。 11:25 アテイトラン湖展望台。東西20km、南北10km周辺に12の先住民部落があり美しい。 12:00 パナハッチエル市内レストランでブラックバスのランチ。 13:30 ボートに乗って遊覧。 13:45 サンタカタリーナパロポに上陸。サンタカタリーナという聖人、パロポとはセイバの木のこと。 14:15 サンアントニオパロポに上陸。高台の教会。 16:15お手洗いタイムを挟んで移動 18:35 ガテマラシテイに到着。19:30 ホテルで牛肉カルパッチョ・チキンの夕食。 グランドテイカール フトーラ ホテル 502号室泊 |
2006.12.18.MO | 05:40 ホテル出発。 06:00 グアテマラシテイ空港着。個人チェックイン。オープンチェックの厳しいこと。 08:15 MX388で1時間半でメキシコシテイ空港へ 09:55 到着さらなるオープンチエック。 名ガイド笹本さんと再会。 11:55 テオテイワカン着。テオテイワカンとは神々の住む場所。 月のピラミッドは軍事的行事を、 太陽のピラミッドは宗教的行事を、 ケッツエルクアトルの神殿は経済政治の中心地。 4世紀からの人口増加で周辺の木が焼き畑のため無くなったのが衰退の原因と 考えられている。 15:00 サボテンサラダの昼食。 19:30 レストランFOCOLAEで民族音楽とダンスを楽しみながらカボチャノ花のスープとメロの魚の夕食 シェラトン マリア イザベル ホテル 1252号室泊 |
2006.12.19.TU | 05:30 ホテル出発。 08:55 JL11便でバンクーバー(5時間半)経由(待機2時間)成田(10時間)へ |
2006.12.20.WE | 17:05 成田着。17時間半の空の旅・・ビジネスクラスだったけど、つかれたー。 19:50 JALで福岡へ 22:00福岡着。 |
22 | チエコ オーストリア スロバキア ハンガリー
Cent-EU | 2007.08.04.SA | e-checkinにトラブルあり。旅行社と空港checkinカウンター間の打ち合わせ不十分? 11:20 JL8821便にて福岡空港出発。給油と称して乗客27名乗せるため新千歳にて 待合室の椅子がたりないところで2時間待たされる。 15:40 ヤット出発。11時間かかってプラハ空港着。20km30分掛かってホテル着。 飲料水サービスなし。現地通貨コインなし。1コロナ=6円ほど。 MOVENPICK HOTEL 1654号室に宿泊 |
2007.08.05.SU | 08:00 ボヘミア地方の古城観光(45分) 往復 100km 13:00 世界遺産プラハ城観光(3時間)強行軍。街の中心カレル4世が建立。30体の聖像あり カレル橋・旧市街観光後阪急特約店のERPETでボヘミアンクリスタル・Sklo Safranet手製 のワイングラス2組とペンダント合わせて12万円ほど購入。 夕食は黒ビール1杯サービス付きの市内レストラン。 21:00 ホテル帰着。疲れ果ててそのまま就寝。 MOVENPICK HOTEL 1654号室連泊 |
2007.08.06.MO | 08:00 180km3時間走って中世そのままの古都チエスキークルムロフへ。 13:00 世界遺産チエスキークルムロフ城と旧市街観光(約1時間) 観光後290km5時間走ってウイーンへ 20:00 ウイーン着。 EVENTHOTEL PYRAMIDE 129号室泊 |
2007.08.07.TU | 08:00 世界遺産ウイーン歴史地区観光。3時間 ハプスブルク家夏の離宮シエーンブルン宮殿(ベルサイ ユ宮殿・エカテリーナ宮殿とともに世界3大宮殿と呼ばれる)・ベルベレーデ宮殿観光 13:00 70km1時間30分走ってスロバキアのプラスチラバ城と旧市街観光してまたウイーンへ。 20:00 レストランで夕食後ホテルへ。 EVENTHOTEL PYRAMIDE 129号室連泊 |
2007.08.08.WE | 08:00 世界遺産ザルツカンマーグートへ300km5時間半走る。 14:00 遅い昼食後湖と山々を見ながら1時間散策。あいにくの雨。景観も台無し。 16:00 75km2時間走ってザルツブルクへ。 20:00 ホテル着 RENAISSANCE SALZBURG 457号室 泊 |
2007.08.09.TH | 08:00 世界遺産ザルツブルク市内観光。モーツアルトが17年暮らした生家。 11:00 列車でブタペストへ。スーツケースの積み込みに若い男性客が手伝わされ怒鳴りながら の大騒ぎで旅行気分は台無し。車窓の景色もバスからの物と大差なし。 この企画の意味不明。6時間は全くの無駄。騎馬民族の誇り、長い鞭裁きで 有名な馬の調教場を見学する方がよっぽど良かったと思う。 机上の計画で実地検証は全くしていない模様。 17:30 ホテル着。 21:00 ドナウ川クルーズ。オプションで1人9000円。1時間。まずまずの景観。 DHSR MARGITSZIGET 239号室泊 |
2007.08.10.FR | 09:00 世界遺産ブタペスト市内観光。3時間。漁夫の砦。マーチャーシュ教会・くさり橋。 13:00 ドナウベント地方観光。古い教会とその城下町。80km。 18:00 ホテル着 DHSR MARGITSZIGET 239号室連泊 |
2007.08.11.SA | 11:00 チエックアウト。ホテル裏のドナウ河畔で13時半頃まで過ごす。 14:25 ホテル出発。空港で再度e-check inでトラブル。結局従前通り航空券を渡され 各自checkin。 17:40 JL8824便で帰国の途につく。帰りは偏西風で1時間ほど早くなる。 |
2007.08.12.SU | 10:00 新千歳着。詰まらぬ荷物検査の上2時間待たされる。 14:30 福岡空港着。 タクシーでスーツケースも積んで帰る。 |
23 | 英国 (5mB) 衛兵交代式 England | 2008.06.19.TH | 10:30 福岡空港発 KE0788便でソウルへ・13:05 KE0907便へ乗り継ぎイギリスヘ 16:55 ヒースロウ空港着(12時間) HOLIDAY INN LONDON HEATHROW 536号室泊 |
2008.06.20.FR | 08:30 カンタベリーへ専用バスで出発。145km2時間後到着。 市内観光1.5時間 世界遺産カンタベリー大聖堂・ビーバハウス 昼食後ドーバーへ 28km45分 ドーバー海峡など市内観光後 ライ(RAY)へ 66km1時間15分。 アンテイークのライ散策・セントメアリー教会(45分) 20:00 ロンドン帰着 168km2時間半 HOLIDAY INN LONDON HEATHROW 536号室連泊 |
2008.06.21.SA | 08:00 専用バスでバース(BATH=浴槽の語源=豚が探した?とかでイベント中)へ163km3時間 世界遺産バース市内観光・2千年前のローマ浴場跡・ロイヤルクレセント(2時間)。 昼食後コッツウオルズ地方のカッスルクームヘ(32km45分)。カッスルクルーム散策(45分)後51km45分 で バイブリーへヴァイブリー散策・アーリントンロウなど(45分)122km2時間走ってバーミンガムへ 19:00 バーミンガム着。部屋にも入れず直ちに夕食 NORFOLK HOTEL 1102P号室泊 |
2008.06.22.SU | 08:50 専用バスでストラッドフォード・アポンエイボン(=川)へ62km1時間。 アン・ハサウエイ(シエイクスピアの妻)生家・シエイクスピアの生家んど2時間観光。 240km4時間走ってハワーズへ。 昼食後「嵐が丘」作者ブロンテ姉妹の家・その父(神父)の教会など1時間半観光。 20:00 143km2時間走って湖水地方ウインダーメル着。着直夕食。 HYDRO HOTEL 152号室泊 |
2008.06.23.MO | 09:00 専用バスで湖水地方観光。ビアトリクスポター世界館(兎)・ジンジャパン店・セントオズワルド 教会・ダブ(Dove)コテージ・ワーズワース博物館・蒸気機関列車乗車体験(詰らぬ企画) 17:00 ウインダミア湖遊覧。下船徒歩帰着。クロビールで夕食。 HYDRO HOTEL 152号室連泊 |
2008.06.24.TU | 08:10 専用バスでストークオントレントへ。190km3時間。ウエッジウッド陶器センター見学1時間半。 昼食後オックスフォードへ。188km3時間。クライストチャーチ・ハレー(彗星)の家・聖メアリー教会 など1時間半オックスフォード観光。ロンドンへ104km2時間。 20:30 ロンドン着。着後顔も洗えず直ちに夕食。 TheTOWER A GUOMAN HOTEL 212号室泊 |
2008.06.25.WE | 09:00 バスや徒歩で世界遺産ロンドン塔・大英博物館・ロイヤルパーク=ローズガーデン・バッキンガム宮殿・ 紅茶店など観光。昼食後ウインザー城観光2時間。夕食後ロンドンアイと称する観覧車 に乗せられるが車の手配が悪く道路端に立って待たされること小1時間。 21:00 ビールの酔いもスッカリ醒めた。ホテルに帰着後タワーブリッジの夜景撮影。 丁度ライトアップされていたが跳ね橋が上がるところだったらしい。見逃す。 TheTOWER A GUOMAN HOTEL 212号室連泊 |
2008.06.26.TH | 009:00 出発まで自由行動ロンドン塔・地下鉄(チューブ)・バッキンガム宮殿=衛兵交代式・ ロンドン美術館を見て三越地下の天ぷら定食で昼食。買い物して15:00帰着。 14:00 集合。ヒースロウ空港へ。 21:30 KE0908でソウル16:25着。11時間。 |
2008.06.27.FR | 18:20 KE0781に乗り継いで福岡空港19:35着。 |
| | | |
| | | |
| | | |
| | | |